ワークショップ「添加物を知る」~毒素を溜め込まないカラダづくり~

ふだん摂っている食品添加物どこまで許す?
~日々の小さな選択が大きな未来に繋がります~
■イベントの概要:
どんな添加物を使っているか、ふだん摂っているものを実際に作ってみましょう!
①無果汁ペットボトル飲料
②コーヒーフレッシュ
③マーガリン
この世の中、避けては通れない添加物。
毒素を溜め込まないカラダづくりと、排泄を手伝ってくれる食べ物をうまく摂取し美と健康を手にいれましょう♪
年齢を重ねると個人差はあるものの、みんな老化はしますので、そのスピードを緩めるイメージで、
酸化しにくい体を作るためにもデトックスを、ストレスなく日々の生活に取り入れていただけたら良いのではないかと思います。
それがいろんな病気の予防にも繋がります。
■講師プロフィール
久我 きよみ Mail:[email protected]
某医科大学病院で正看護師として呼吸器系・循環器系内科に勤務。
母乳育児をきっかけに食の大切さを感じ、日本と各国の料理、添加物とナチュラルフードの勉強を開始。
子育てのあらゆる経験から食を通じて母親である私たちが知識を持って、子どもたちの健康・味覚・価値観・家族の絆、
そして日本の食文化を守ることで良い社会を実現していきたいと思い活動を始める。
現在、恵比寿のサロンと出張で料理教室、産婦人科クリニック等でセミナーを開催。
<取得資格>
・正看護師
・加工食品診断士
・ナチュラルフードコーディネーター(オーガニック料理) 等
■開催日時
2019.7.24(水)13時30分~14時30分
■参加対象
・WEBにて事前にお申込いただいた方、先着6名
・会員以外の方でもご参加いただけます
※SNS掲載のため、後姿のみ撮影させていただくことがあります。ご了承くださいませ。
■参加費
一般:1,000円
└プラチナ会員様:50%OFF (500円)└ゴールド会員様:20%OFF (800円)
■持ち物
・必要に応じ、メモやペンをお持ちください
■予約方法
イベント参加ご希望の方は、下記「予約はこちら」ボタンからお申込みをお願いいたします。
■キャンセルについて
やむをえずキャンセルの場合は、前日までにご連絡をお願いいたします。